第一部分試題分析
第一章2018年試題分析
一、基礎知識
二、讀解
三、作文
第二章2017年試題分析
一、基礎知識
二、讀解
三、作文
第三章大綱樣題分析
一、基礎知識
二、讀解
三、作文
第二部分應試對策與應試問題練習
第四章閱讀理解例題釋義
一、閱讀理解能力的提高
二、例題釋義(Ⅰ)
第五章讀解問題分類練習
一、把握文章中心思想
二、理解文章中關鍵詞、句的意思與指示代詞所指內容
三、注意文章中有關理由、條件等的說明
四、注意文章的擴展與接續(xù)關系
五、讀解問題綜合練習
第六章快速讀解55篇
第七章日譯漢例題釋義與日譯漢練習
一、翻譯能力的提高
二、例題釋義(Ⅱ)
三、日譯漢練習
第八章寫作注意事項與作文示范
一、寫作注意事項
二、作文示范
第三部分基礎語法
第九章日語單詞的讀音
一、音讀
二、訓讀
三、音訓混用的單詞
1?前音后訓2?前訓后音
四、送假名和振假名
五、讀音變化
1?促音變化
2?連濁變化
3?其他讀音變化
第十章詞匯、漢字與固定詞組
一、日語的詞匯
1?固有詞匯2?漢語詞匯3?外來語
4?混合詞
二、漢字
1?同音異語
2?同訓異字
三、固定詞組
第十一章詞語的活用與句子的構成
一、動詞的活用
1?五段活用動詞2?一段活用動詞
3? サ變活用動詞和カ變活用動詞
二、形容詞的活用
1?形容詞連用形2?形容詞未然形
3?形容詞假定形4?形容詞連體形
5?形容詞終止形
三、形容動詞的活用
1?形容動詞連用形2?形容動詞未然形
3?形容動詞假定形4?形容動詞連體形
5?形容動詞終止形
四、句子的構成
第十二章助詞
一、格助詞
1?から
2?が
3?で
4?と
5?に6?の
7?へ8?より
9?を
二、提示助詞
1?こそ2?さえ3?しか4?すら
5?だって6?でも7?は8?も
三、副助詞
1?か2?くらい/ぐらい3?きり
4?ずつ5?だけ6?だの
7?とか8?など9?なり
10?なんて11?ばかり12?ほど
13?まで14?やら15?について
16?にたいして17?として18?にとって
19?によって20?によると/によれば
四、并列助詞
1?か2?たり3?と4?なり
5?に6?や
五、接續(xù)助詞
1?から2?が3?くせに
4?けれど(も)/けど5?し6?つつ
7?て/で8?ては9?ても/でも
10?と11?ところ/ところが12?どころか
13?ところで14?ながら(も)15?ので
16?のに17?ば
18?表示順接條件的「ば」「たら」「なら」的異同
19?ものの20?ものを
六、終助詞
1?か2?かしら3?かな/かなあ
4?さ5?こと6?ぞ
7?な8?の9?ね
10?や11?わ12?よ
第十三章自動詞、他動詞與補助動詞
一、自動詞
1?「自動詞連用形+ている」
2?自動詞「見える」與「聞こえる
」
二、他動詞
1?「他動詞連用形+ている」
2?「他動詞連用形+てある」
3?自動詞與他動詞的比較
三、「する」與「なる」
1?する
2?なる
四、補助動詞
1?~てある2?~ていく3?~ている
4?~ておく5?~てくる
6?「~てくる」與「~ていく」比較7?~てしまう
8?~てみる9?~てみせる
10?~てあげる/~てくれる/~てもらう
第十四章副詞
一、程度副詞
1?あらかじめ2?いかに3?いちだん
4?いっそ5?いっそう6?いったん
7?いまに[今に] 8?いまにも[今にも]
9?いよいよ10?うんと11?かなり
12?きちんと13??[きわ]めて
14?ぐっと15?ざっと16?さんざん
17?すく[少]なからず18?ずいぶん
19?ずっと20?せいぜい21?せめて
22?そっくり23?そろそろ
24?たいてい[大抵]25?ただ
26?たっぷり27?たん[?]に
28?ちょっと29?つい
30?どうにか31?とりわけ
32?なお33?なおいっそう/なおさら
34?なかなか35?はなは[甚]だ
36?ますます37?まったく[全く]
38?むしろ39?やがて40?やたら
41?やっと42?ようやく[漸く]
43?よけい/よけい[余?]に44?よほど
45?わずか
二、陳述副詞
1?あえて2?いかにも
3?一概に[いちがいに]4?いっこう[一向]
5?おそかれはやかれ6?おそらく[恐らく]
7?かならず[必ず] 8?きっと
9?きまって[?まって]10?けっして[?して]
11?ことに12?さっぱり
13?しいて14?じつに
15?じつは[?は]16?せっかく
17?たとえ18?ちっとも
19?とうてい20?とっくに
21?どうか22?どうしても
23?どうぞ24?はたして
25??に[べつに]26?まさか
27?まず28?まるで
29?まんいち[萬一]30?まんざら
31?めったに32?ゆめにも[?にも]
33?ようするに[要するに]34?わざと
35?わざわざ
三、情態(tài)副詞
1?いきいき2?いちいち3?いらいら
4?うっかり5?がたんと6?からりと
7?きらきら8?ぐったり9?げらげら
10?こつこつ11?こっそり12?さっさと
13?しみじみ14?じっと15?すくすく
16?すっきり17?すらすら18?そっと
19?ぞくぞく20?つぎつぎ[次々]
21?どんどん22?にこにこ23?ばらばら
24?ぴったり25?ぶらぶら26?ぺらぺら
27?ぼろぼろ28?ぼんやり29?みるみるうちに
30?むっと31?めきめき32?わくわく
第十五章形式名詞
一、代表人、事、物的形式名詞
1?こと
2?の3?もの
二、表示原因、理由的形式名詞
1?せい2?ため(に)3?はず
4?わけ
三、表示時間的形式名詞
1?うち2?ところ
四、其他形式名詞
1?うえ[上]に/で/では2?つもり
3?とおり[通り]4?まま
第十六章接續(xù)詞
一、表示順態(tài)關系的接續(xù)詞
1?したがって[って]2?すると
3?そこで4?そのため(に)
5?それで6?それでは
7?それなら8?だから(ですから)
9?だって10?というのは
11?なぜなら12?ゆえに[故に]
二、表示逆態(tài)關系的接續(xù)詞
1?けれども/けど/だけど/ですけど2?しかし
3?それなのに4?それにしては
5?それにしても6?それにもかかわらず
7?だが/ですが8?でも9?ところが
三、表示并列關系的接續(xù)詞
1?および[及び]2?ならびに[?びに]
3?また[又]
四、表示添加關系的接續(xù)詞
1?かつ[且つ]2?おまけに
3?しかも4?そして
5?そのうえ[その上]6?それどころか
7?それに8?それから
9?そればかりか
五、表示選擇關系的接續(xù)詞
1?あるいは[或は]2?それとも
3?ないし(は)4?または[又は]
5?もしくは
六、表示總結性說明的接續(xù)詞
1?いわば2?いわゆる
3?すなわち4?たとえば[例えば]
5?つまり
七、表示補充說明的接續(xù)詞
1?ただ2?ただし
3?ちなみに4?なお
5?もっとも
八、表示轉換話題的接續(xù)詞
1?さて2?それでは
3?ところで
第十七章助動詞
一、表示否定、推量、愿望的助動詞
1?~う(よう)2?たい
3?ない4?まい
二、表示推量、比況、傳聞、樣態(tài)的助動詞
1?そうだ(傳聞)2?そうだ(樣態(tài))
3?らしい4?~ようだ/みたいだ
第十八章可能形、被動形與使役形
一、可能形
二、被動形
三、使役形
第十九章授受動詞與授受關系
一、あげる/~てあげる
二、やる/~てみる
三、もらう/~てもらう
四、くれる/~てくれる
五、さしあげる/~てさしあげる
六、くださる/~てくださる
七、いただく/~ていただく
第二十章敬語
一、~(ら)れます
二、お~になります
三、お~します/~いたします/~てまいります
1?お~します2?~いたします
3?~てまいります
四、~くださる/~いただく/~さしあげる
1?くださる2?いただく
3?さしあげる
附語法綜合練習
[練習一]
[練習一參考答案]
[練習二(A)]
[練習二(B)]
[練習二(C)]
[練習二參考答案]
[練習三(A)]
[練習三(B)]
[練習三(C)]
[練習三(D)]
[練習三(E)]
[練習三(F)]
[練習三參考答案]
[練習四(A)]
[練習四(B)]
[練習四(C)]
[練習四參考答案]
[練習五]
[練習五參考答案]
[練習六(A)]
[練習六(B)]
[練習六參考答案]
[練習七]
[練習七參考答案]
[練習八]
[練習八參考答案]
[練習九]
[練習九參考答案]
[練習十(A)]
[練習十(B)]
[練習十參考答案]
[練習十一]
[練習十一參考答案]
第四部分日語的慣用型
第五部分模擬考題
附錄
2019年全國碩士研究生招生考試日語試題及參考答案